矯正していることが他人に気づかれない”歯の裏からの矯正装置“
歯の裏側に取り付けるリンガル矯正装置
普通に使用していて、外から装置が見えるようなことはありません。これまで「目立つ」という理由で矯正治療に踏み出せなかった方に、特にお勧めできる装置です。
リンガル矯正の特徴
外から見えない
歯の表側には何もありませんので、口を覗き込むようにしない限り、装置が人の目につくことはありません。
装置の見た目が気になる、という基準は患者様ご本人の感覚です。「皆やってるんだから、自分も表側矯正で我慢しなくちゃ」と思う必要はありません。
虫歯になりにくい
装置の隙間やでこぼこは、汚れや細菌が溜まりやすくなります。しかしリンガル矯正の場合、装置は歯列の内側にあり、常に唾液と触れているため、虫歯のリスク、歯周病のリスクが抑えられます。
違和感が少ない
薄く小さく、違和感・痛みの起こりにくい設計のものを使用します。歯の内側の装置ですので、はじめは舌に装置が触れて痛みを感じることがありますが、1週間ほどで慣れられると思います。顎幅の狭い方、普段から口内炎が出来やすい方には不向きかもしれません。