医院名:たけお矯正歯科 住所:〒882-0874 宮崎県延岡市伊達町2丁目5829-1
Tel:0982-21-5171

小児矯正

大切なのは、問題に早くに気付いてあげること。可能なら早めに改善し、成長中に軌道修正をすることです。

小児矯正はいつ始めればいいの?

ご相談にいらっしゃるタイミングは、「何かが気になったら、いつでも!」だと思います。
実際の治療は、お子様が自分で治療を受け入れられる小学生になってからが良いと思いますが、ご相談については“早すぎ”はありません。実際に治療が始まる前に、ご家庭で気を付けて頂きたい生活習慣などがあるからです。子供の時の良くない癖は、積み重なると大きな不正咬合の問題になることがあり、早い方が良いのはいうまでもありません。
生まれつき、口唇口蓋裂や特殊疾患などをお持ちの場合は、小学生になる前に治療をスタートする場合もあります。

小児矯正のメリット

小児矯正のメリット成人矯正に比べ、小児矯正は、「顎骨の成長」を利用して行われます。そのため、根本的な問題に対処しやすい矯正治療と言えるでしょう。咬み合わせや口元だけでなく、全身の健康とも大きな関連のある「口呼吸」の改善も早い方が良く、周囲のサポートが大切になります。
少しでも良い口腔状態で、きれいな口元で大人になってほしいので、問題は小さなうちに改善しておく方が望ましいと思います。
見た目や発音等のコンプレックスを減らすことにもつながります。

一期治療

将来、お口の機能を十分に発揮させるため、バランスの良い土台づくりに取り組むのが「一期治療」の期間です。
顎が狭い、歯が生える場所が足らない等の場合には、顎を拡大し萌出誘導します。横顔を見ると上顎がくぼんで“しゃくれ顎”に見える反対咬合の場合には、上顎の前方成長を促す装置を使用します。
取り外し式、固定式の装置を使い分けて治療を進めますが、この期間中ずっと装置をつけっぱなしということはありません。観察期間をとり、その間は何もつけなかったり、ごく簡単な装置をつけて経過を観察します。
また、指しゃぶり、口呼吸、姿勢などを改善しておくのも、お口と身体の健康にとって大切なことです。

二期治療

一期治療後、永久歯がほぼ生え揃う中学生頃から始めるのが二期治療です。
歯並び、全体的な咬合、口元、横顔などのバランスをトータルに見直し、仕上げの治療を行います。
主にブラケットとワイヤーを使って、本格的に一本一本の歯を配列していきますが、状態によっては歯を抜いて並べることをお勧めする場合もあります。
一期治療の効果が良好な場合には、二期治療が短期間になることもあります。
一方で、永久歯列にならないと着手できない問題や、成長が止まらないと治療開始できない様な症状をお持ちの方もおられますので、そういった方の治療は、二期治療が中心となります。

「健康への意識を育む楽しい通院」を目指しています

「良い思い出にしてほしい」

健康の土台は子供の時に育まれるべきものです。例えば手を洗ったりうがいをしたり、身の周りを清潔にすることは健康な生活の基礎ですね。同様に、適切な歯磨きやフロスの習慣、フッ素との付き合い方はお口の健康の基礎となります。加えて日常の姿勢や睡眠時の姿勢、指しゃぶりや爪咬み、舌の動かし方、鼻呼吸ができているかどうか等もお口の健康に影響を及ぼします。
自然に健康の基礎を身に着けて頂く事が子供時代には大切と考えています。

学校健診で不正咬合といわれたお子様へ

学校健診での「不正咬合」は、出っ歯(上顎前突)、受け口(下顎前突)、すきっ歯(空隙歯列)、乱杭歯(叢生)、開咬、過蓋咬合などを異常の基準値に照らし合わせて判定されます。しかし集団検診ではお一人お一人に対する審査時間が短く、重度な問題が表れていない場合は問題にしてもらえないこともあります。また検診する歯科医側は、将来の歯並びに支障が生じると感じても、その時に支障が出ていない場合はチェックし難い等、検診上の問題もあります。
ですので、仮にお子様が歯並びに悩んだり不安を感じていても、学校検診では“問題無し”と言う結果になってしまう事もあります。
そういう理由で、不正咬合の指摘を受けた場合も受けなかった場合も、気になることはできるだけ早いタイミングでご相談ください。
すぐに治療が必要になるとは限りませんが、治療開始時期の目安等をお伝えすることができます。

電話番号0982-21-5171
一番上に戻る
クリニック紹介へのリンクボタン診療時間・アクセスページへのリンクボタン